こんにちは!
前回の続きとして、現状の子どもたちの様子を少しお伝えできればなと思います!
現在、成和教室では若干名の生徒を募集しています。
※2024年5月9日現在
入会を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
では、早速紹介していきます!
小学2年生(新3年生)
小学2年生も習い始めは、1年生と同じように指導していきます。
詳しくは、前の記事をご覧ください。
では、5や10になる数や九九から習い始めた2年生たち(新3年生)は、今現在どのような問題を練習しているのか見ていきましょう!
そろばんを使った問題➀
上のような問題を解いているのは、THRさんです。
THRさんは5の分解・10の分解で苦戦しています。
大人にとってみたら簡単な内容かもしれませんが、小学生の低学年のうちは理解力に大きな差があります。
その理解力が足らない場合、ここは苦戦するところの1つです。
よって、THRさんはできるようになるまで時間はかかっていますが、THRさんはとても頑張り続ける力があるので、必ずできるようになります。
理解できるまで諦めずに何度も教えていきます!
そろばんを使った問題②
上のような問題を解いているのは、MST君です。
MST君は約8ケ月でここまでできるようになりました!
そして、それだけでなく、すでに珠算式暗算に取り組んでいます。
練習問題は下のようなものです。
これから学校の計算がさらに速くできるようになっていくので、もっともっと頑張ってもらいたいと思います。
このように早い子だと、1年経たずに珠算式暗算の指導を始めていきます!
そろばんを使った問題③
上のような問題を解いているのは、AMさんとYKKさんです
2年生(新3年生)でこの問題(5級レベル)を練習しているのは大変素晴らしいです。
AMさんは1年8ヶ月、YKKさんは1年6ヶ月でここまで来ました。
そして、2人とも以下のような珠算式暗算を練習しています。
この問題を安定して正解を出し続けることはまだまだ難しいですが、少しずつ成長してくれています。
そして、少しずつ難しい問題に切り替えどんどん上達してもらいたいと思います!
小学3年生(新4年生)
小学3年生も習い始めは、1年生と同じように指導していきます。
では、今どのような問題を練習しているのか見ていきましょう!
そろばんを使った問題➀
この問題を練習しているのは、RTK君です。
RTK君はこれらの問題で苦戦していますが、間違え方はある程度把握しています。
まだまだ同じような間違え方を何回もするので、何度も指摘することで意識させ、間違う回数を減らしているところです。
ただ、RTK君も珠算式暗算の練習を4月からしています。
間違いがなかなか減らなかったため、珠算式暗算の練習に入るのに少し時間はかかりましたが、この暗算の練習をずっとしたかったのでとても頑張ってくれています。
この調子でどんどん上達してもらいたいと思います!!
そろばんを使った問題②
この問題を練習しているのは、YU君です。
YU君は3年生のときに他教室から移ってきました。
移ってきた当初は、3級の練習をしていたとのことでしたが、
4級や5級の問題でも間違いが非常に多く、指の使い方もあやしいところがありました。
よって、初めてそろばんを習う子と同じように最初から指導し直しました。
しばらくは、付きっきりで指導し、指の正しい使い方を正しました。
基本的な計算方法は分かっていたので、これ以降はものすごいスピードでどんどん進級していきました。
途中、間違いが頻発するときもありましたが、繰り返し練習することで間違いを徐々に減らしていき、上のような問題(5級レベル)の練習にまで1年ほどで到達しました。
もちろん、YU君も以下のような珠算式暗算の練習をしています。
YU君は暗算の力が高いので、いつも満点近い点数を取ってくれています。
このようなYU君の成長を見ていると、やはり基本的な指使いは非常に大事であると改めて実感します。
今後、YU君はまだまだ成長してくれるはずですので、私が驚くような成長を遂げてほしいと思います。
そのために、私ができることがあれば全力で指導していきます!
以上のように、わずか1年8ヶ月の間ですが全員が大きく成長してくれています。
次回の更新では、小学4年生(新5年生)を紹介したいと思います!
現在、成和教室では若干名のみ募集しています。
※2024年5月9日現在
よって、少しでもそろばんを習わしてみようかなと思っている方はお早めにお問い合わせ下さい。
もし体験授業や入会をご希望の場合、ご連絡下さい。
下の広田珠算教場 成和教室の公式LINEより簡単にお申し込みができます。
登録後、『入会前の方はこちら』を押してください!
また、電話をご希望の方は下記よりご連絡ください。
☎06-6747-8210