明けましておめでとうございます。
広田塾成和教室は、先週1月7日(土)から
広田珠算教場成和教室は、今週1月11日(水)から
2023年最初の授業が始まっております。
新年最初の更新になりますので
広田塾・広田珠算教場成和教室の現状について書かせて頂きました。
2022年9月から始まり、4か月が過ぎました。
学習塾では、
中学生が約1ヶ月の授業で定期試験が120点UPを達成しました。
そして、次の学年末テストでは3名の中学生が挑むことになります。
(うち1名は定期試験対策から参加予定)
きっとさらにすごい点数を取ってくれるだろうと日々指導していて感じています。
でも、特別なことは何もしていません。
そもそも勉強ができるようになるために特別なことなんて存在しません。
『当たり前のことを当たり前にやる』
これを徹底すれば、必ず点数は上がります。
そして、これを本人の力だけで成し遂げてもらいます。
私は、ほんの少しサポートするだけです。
このやり方は、基本小学生でも同じです。
なるべく本人の力で問題を解いてもらいます。
もちろん、中学生のようにはなかなかできないので、
導入の部分を丁寧に説明したあとに、問題は解いてもらいます。
小学生の場合、定期試験のように分かりやすい指標がないので成果が出ているのか分かりにくいです。
しかし、今通ってくれている5名の小学生は確実に成長しています。
この成長しているものは、
学力ではなく
『自分で問題を解こうとする意識』
です。
簡単に解けてしまう問題もあれば、
なかなかできない問題も当然あります。
このなかなかできない問題をしっかり考えて取り組んでくれるようになってきたところが
一番成長しているなーと私は特に感じています。
中には、手が止まっている子もいます。
でも、その子の力で解けると私が判断した問題の場合、
間違ってもいいので答えを必ず出してもらっています。
すると、意外と解けてしまうことが多いんです。
この経験が徐々に自分で勉強するようになっていく土台だと思います。
この調子でどんどんこの土台を積み上げていってもらいたいなと思います。
そして、そろばん教室に通っている小学生も負けてはいません。
そろばん指導は学年関係なく進んでいくので、
小学3・4年生と小学1・2年生では進度にかなり差が出ます。
小学3・4年生で一番進んでいる子だと
2、3けたのたし算・ひき算が15個並んだ問題を解いています。
(指導してから4か月後)
答えは4桁になり、級でいうと7級~6級レベルの問題です。
また、2けたの数が少ない計算問題ならすでに珠算式暗算で計算できるようになっています。
この次に難しい問題を解いている子は、2けたのたし算・ひき算が8個並んだ問題を練習していますね。
(指導してから4か月後)
ここまで来ると、基本的なことはほとんど出来ている状態なので、珠算式暗算の指導をまもなく開始する段階になっています。
よって、小学3・4年生入会なら4~5ヶ月ほどで珠算式暗算の指導に入る感じになっています。
(もちろん、個人差がかなり大きいのでこれより遅い場合も当然あるかと思います。)
そして、小学1・2年生の場合は、さらに時間がかかります。
理由はそろばん指導以外に
たし算・ひき算・かけ算・わり算の指導に約半分時間を使うからです。
最初はそろばんの進みがゆっくりに感じるかもしれませんが、
たし算・ひき算・かけ算・わり算の基礎をしっかり身に付けてから
そろばんの指導の時間を長くした方が今後の進み方に大きく差ができます。
(小学3・4年生の進みが速いのは、この基礎がしっかり身についているのも理由の1つです)
今、通っている小学1・2年生は少し苦戦しながら進んでいますが
ある意味当然で、
今後、たし算・ひき算・かけ算・わり算の基礎がしっかり身についたとき
一気に大きく進みだします。
今通っている1・2年生は
これからが本当に楽しみです。
これを聞くと、3年生からでそろばんはいいのでは?
と思う人もいるかもしれませんね。
しかし、私は年長、もしくは、小1からがおすすめです。
※年長の場合、「数字や自分の名前が書ける」、「自分でトイレに行ける」、「椅子に長時間(最低40分)座ってられる」などができることが前提です。
理由は、そろばんの珠をイメージする力が付きやすいからです。
(筆算をそろばんより先に習ってしまうと、全て筆算でやろうとしてイメージする力がつきにくいのもあります)
私もそうですが、
ある程度のレベルまでにいくと、数字がそろばんの珠に見えるようになります。
この感覚は、なるべく小さい時からの方がつきやすいです。
(あくまで私の考えですが)
よって、早い段階でそろばんは習うべきだと思います。
久しぶりの更新と新年最初でもありましたので長くなりましたが
今の広田塾成和教室・広田珠算教場成和教室の現状と私が思っていることについて書かせて頂きました。
現状、生徒数は延べ人数で17名です。
2023年はさらに多くの子どもたちに指導をしたいと思っております。
そして、さらに良い環境・良い授業を提供できるように日々精進していきます。
少しでも気になって頂ければ、体験授業にお越しください。
どんな先生だろう?
普通の家だけど、中はどんな風になっているんだろう?
のように軽い気持ちで来て頂いて結構です。
こちらからは、一切勧誘することはありません。
(ただ、お断りすることはあるかもしれません。)
体験授業にお申し込みをお考えの方は下の公式LINEよりお申し込みください。
広田塾成和教室(学習塾)公式LINE
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
広田珠算教場成和教室(そろばん教室)公式LINE
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
また、電話をご希望の方は下記よりご連絡ください。
☎06-6747-8210